はじめましてyatsudeです

昨日、12月2日(土)、伊勢佐木町店でデビューしました☆彡

昨日の伊勢佐木町は、暖かくって良いお天気でした。が、夜は寒かったです。

そして、夜は、かなりの繁華街。

活きがいい感じの男女がいっぱいいました!黒い服の方が多かった様な。

さて、デビューに先駆けて、近所の『横濱 厳島神社』に行って来ました。旧字体の難しい「濱」ですね。

お店から、徒歩9分。

https://www.google.com/maps/dir/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D

赤くて大きい鳥居に惹かれましたが、

宗像三女神(むなかたさんじょしん)

(市杵島姫尊、多紀理姫尊、多岐都姫尊)が祭神なんですね。

f:id:worldheritage0810:20170508221435j:plain

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%B3%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E4%B8%ADE5%8C%BA)

宗像三女神を調べてみると

『宗像大社(福岡県宗像市)が総本宮。

日本中に祀られている三柱の女神』

ほほぅ、女神とな。

『アマテラスとスサノオの誓約で生まれた女神、

宗像大神(むなかたのおおかみ)道主貴(みちぬしのむち)とも呼ばれ【あらゆる「道」の最高神】として航海の安全や交通安全などを祈願する神様』

えっ☆めっちゃいいじゃないですか☆

前途洋々ってコトですか?!>゜)))彡

今後が楽しみですね。

是非、会いに来てください。12月は木曜日と土曜日にいます☆

よろしくお願いします<゜)))彡

https://www.instagram.com/yatsude.heartful/?next=%2Fp%2FC4WlzAUS0nu%2F

😉提携先です

幹細胞クリニック東京

幹細胞クリニック東京は再生医療に特化したクリニックです。

国内製造で厳しい基準を満たした安全性の高い幹細胞培養上清液(エクソソーム)治療を提供し、
経験豊富な医師が患者様一人ひとりに最適な治療をご提案いたします。

また、わかりやすい料金プランや完全予約制により、安心して治療を受けていただける環境を整えております。

🧚あなたの守護尊は?戌🐕亥🐗年

【戌🐕亥🐗年生まれ】の方の守護尊は
鎌倉長谷はせの大仏「阿弥陀如来 (あみだにょらい)」
です🪷

一生 守ってくださる仏様💞
私の守護尊は鎌倉の大仏だったのね🙏
小学校の遠足で、初めて出会った気がします🤓

子🐁年は千手観音菩薩
丑🐄寅🐅年は虚空蔵菩薩
卯🐇年は文殊菩薩
辰🐉巳🐍年は普賢菩薩
午🐎年は勢至菩薩
未🐏申🐒年は大日如来
酉🐓年は不動明王
戌🐕亥🐗年は阿弥陀如来です🦉


戌🐕年:2018年、2006年、1994年、1982年、1970年、1958年、1946年、1934年
亥🐗年:2019年、2007年、1995年、1983年、1971年、1959年、1947年、1935年生まれ

阿弥陀如来🪷信仰は、平安時代後期に貴族🫅から広まった
御利益で『死後は 極楽浄土🌼に往来 (行き来) できる』
『現世安穏 (げんせあんのん😸無事に平和に暮らす)』
とされる。

無限の寿命を持つから別名「無量寿如来むりょうじゅにょらい👴」
『無限の慈悲心💖を持ち 一切の苦難厄難💣から開放
延命長寿👴の御利益も
くださる』

命あるものすべて🐜を救うべく誓いを立て 極楽浄土に導く🫶

限りない光 (智慧) ✨と限りない命👶を持って人々を救い続ける
西方 極楽浄土」を建て🌼そこに住む教主 (きょうしゅ:
釈迦が教えを説く娑婆しゃば世界 (この世) 以外の仏の世界に住む仏)。

四十八願 (しじゅうはちがん:
阿弥陀如来が法蔵菩薩 (修行時代) の頃「一切の衆生を救うために立てた48の誓願」)
誓いを立て
南無阿弥陀仏:私は阿弥陀仏に帰依 (心から信じ委ねる) します」
と唱えた人々を極楽浄土へ導く🤝
四十八願の1つ
『他力本願:阿弥陀様にすがって極楽に行こう🙏』という意味。

阿弥陀 三尊として聖しょう観音(観音菩薩かんのんぼさつ) と
勢至菩薩 (午年の守護) と並ぶ姿が多い。
二十五菩薩を従え、雲🌥️に乗って往生者を迎えにくる。
「来迎の様子👐」をあらわす場合もある。

阿弥陀二十五菩薩 來迎図らいごうず

釈迦如来と同じく装飾品は無い📿
来迎印らいごういん:信者が臨終 (りんじゅう) の際、
阿弥陀様が極楽浄土 (ごくらくじょうど) から
迎えに来るときの印契 (いんげい)」
極楽浄土

(煩悩や穢れの無い、仏様・菩薩様が住む清浄な国土🌸
阿弥陀如来のいる浄土「極楽浄土」「西方極楽浄土」)
に迎えに来た」ことを意味


阿弥陀如来は
菩薩だが大願を成就して『如来』になる時、
衆生が救われる

鎌倉の大仏 (鎌倉大仏殿高徳院) :国宝 銅造 阿弥陀如来 坐像
鎌倉時代 (1252年) に造られ始めた。作者や完成年は不明。
制作に僧浄光が勧進した浄財が当てられたと伝えらる。
大仏殿は台風や大津波のため倒壊し
室町時代の末「露坐 (屋根のない場所に座る、屋外に安置された仏像)」になった

長野の善光寺:
「一光三尊いっこうさんぞん阿弥陀如来」が本尊
「善光寺如来」とも呼ばれる
三国伝来の日本最古の仏像と言われる。

「善光寺 縁起」によると「善光寺如来」は
日本に来て約100年後🗾
長野に運ばれて約10年後
自身のお告げで お隠れになった🥷

1度/7年の御開帳でも姿を見せず、
善光寺 本堂 奥の厨子 (ずし:仏像や経典などを納めておく戸棚) 中に安置。
(御開帳で公開されるのは本尊を
模鋳(もちゆう:真似て鋳造)した「前立本尊」))
本尊は「絶対秘仏🙊」善光寺僧侶も見たことがない🙈

京都の平等院 鳳凰堂十円玉の「表に刻まれている🪙


国宝:阿弥陀如来 坐像 (木造)

平安時代の仏師 定朝 (じょうちょう) が制作した代表作
現存する唯一の確実な作品
日本独自の仏像様式:
定朝様式 (日本人好み):頬 丸く、穏やか、自然で整ったプロポーション☺️」
を完成した。

京都の永観堂禅林寺

「みかえり阿弥陀」

振り向く姿勢は「衆生を案じる阿弥陀の慈悲の心💖」を表す


東大寺宝蔵に秘蔵されていたが、永観が拝し🙏尊像の声を聞いた🧏‍♂️
衆生済度 (しゅじょうさいど:迷いの苦しみの中の一切の生き物を救い 悟りの世界へ導く)
こそ仏の本願、宝蔵にしまうのはもったいない😣」と嘆いた。
白河法皇🫅が聞き「永観が護持 (守り保つ) し供養🙏」となった。
永観が東大寺 別当職を辞して尊像を背負って京に入る際🎒
東大寺の僧が取り戻そうと京都の木幡 (宇治) まで追いかけ🏃🏃‍♀️🏃‍♂️
尊像は永観の背に付いて離れず🤱僧たちは諦めた😭

永保2年 (1082年) 永観50歳頃、堂で行道
(ぎょうどう:僧が列を組んで読経しながら堂内を巡る) していた。
須弥壇 (しゅみだん:像を安置) にある
阿弥陀像が壇を下りて永観を先導し行道をはじめた🚶‍♀️‍➡️
阿弥陀は左肩越しに振り返り🙂‍↔️「永観 遅し」と声をかけた。
永観は「尊く慈悲深い姿を後世に伝えたい」と願い🙏尊容 (顔・姿) を伝える。

京都の浄瑠璃寺

奈良との県境付近は東西に 二分され西は浄瑠璃寺中心
寺の縁起は「奈良時代に聖武天皇が僧行基に命じて建立
「浄瑠璃寺流記事 (重要文化財)」は
永承2年 (1047年) 当麻の僧 義明が薬師如来を安置して開基
寺の名は、東方 浄瑠璃浄土の主「薬師瑠璃光如来」に因んだ
平安時代末期「国宝:九体阿弥陀仏」を安置する阿弥陀堂建立

庭園 (史跡・特別名勝) 整備。庭園は「極楽浄土」を表現
死後に清らかな世界「浄土」への往生を願う「浄土思想」
宝池の東岸に此岸(しがん)「現世」を表現
石灯籠付近に彼岸 (ひがん) 「来世」


梵字の「阿字 (𝑎) を表す「物事の始まり 根本 不生不滅の真理」
密教は「宇宙の根源」「大日如来」を象徴」をかたどった宝池中心
西に本堂「九体阿弥陀仏」安置、東に「三重塔・薬師如来像」を祀る

国の「特別名勝1/36箇所」指定


ご真言:オン アミリタ テイセイ カラ ウン

いやぁ、仏像、知ると面白いですね。
みかえりは、カワイイし、永観の背中から仏像が離れなかったって、ホンマかいな😄
九体阿弥陀仏、いつか会いに行きます🚄

言いたいこと、話したいこと、何でもどうぞ🤗
埜乃やつで

🧚あなたの守護尊は?酉🐓年

【酉🐓年 生まれ】の方の守護尊は
「不動明王 (ふどうみょうおう)」
です。

子🐁年は千手観音菩薩
丑🐄寅🐅年は虚空蔵菩薩
卯🐇年は文殊菩薩
辰🐉巳🐍年は普賢菩薩
午🐎年は勢至菩薩
未🐏申🐒年は大日如来
酉🐓年は不動明王
戌🐕亥🐗年は阿弥陀如来です🦉

不動明王、怖そうだけど愛に溢れている🪢
人を正しい道へ導いてくれる⚔️
そんなイメージ。好きなタイプ😆

不動明王がついてる人の特徴は、
信仰心があって、努力する人だそうです🤔

不動明王が憑いている手相って動画もありました。

酉🐓年:
2029年、2017年、2005年、1993年年、1981年、1969年、1957年、1945年生まれ

「全ての災難苦難を除き、事故や災いから身を守ってくれる」仏様
世のさまざまな魔を退散させ人々の煩悩や因縁を断ち切る

不動明王の起源はインド神話の「シヴァ神」

シヴァは「暴風雨の威力」を神格化
破壊的な災害を起こす半面🍃雨によって植物を育てる🌱
破壊と恵みの相反する面は 不動明王に受け継がれている。
不動明王は「仏法の障害」に対し「怒り」で屈服させ
仏道に入った修行者を守護し見守る👀


サンスクリット語の「アチャラ (動かない) ナータ (守護者)」

から「不動明王」と訳した。

大日如来 (宇宙に存在するすべてのものの根源) の化身」と言われ
五大明王
不動明王、
降三世明王 (ごうざんぜ)
軍荼利明王 (ぐんだり)
大威徳明王 (だいいとく)
金剛夜叉明王 (こんごうやしゃ)の中心
八大明王もあり。


人々を悪魔から守り、修行を成就させる役割を担う😡
顔は激しい怒り (忿怒の形相) を表現し、口からは牙むき出し🦷

大日如来の化身悪人👿でも仏道に導く決意をあらわした姿

炎の光背を背に、手には剣と羂索 (けんじゃく) ⚔️
剣は大日如来の「智慧の鋭さ」を表現
羂索は「煩悩を縛り悪の心を改心させる捕縛用の縄」🪢

真言宗の開祖 弘法大師 空海が中国より持ち帰ったとされ、


日本で信仰が広がりお不動様の名前で親しまれている。

不動明王の持つ
龍🐉が巻きつく炎🔥の剣 (倶利伽羅龍王くりからりゅうおう)が化身
として単独で祀られることあり。

倶利迦羅龍剣二童子像:
(脇侍きょうじ)として
八大童子の
矜迦羅 (こんがら) 多迦(せいたか) の
2童子が配される

童子は背低く、太めが多く、表情は怒り。
目は天地眼 (てんちげん) 👁️
右目を天に向け⤴左目を地に向ける⤵
口は牙上下出 (きばじょうげしゅつ) 🦷
右の牙を上に出し⤴左の牙を下に出す⤵

御真言:ノウマク サンマンダ バザラダンセンダ
    マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタカンマン🦜

除災招福、戦勝、悪魔退散👿修行者守護
厄除災難、国家安泰🕊️現世利益
のご利益。


酉🐓年生まれの人の開運、厄除け、祈願成就を助ける

関東三大不動はどこでしょう?🤔

①千葉の「成田山 新勝寺
「成田山のお不動さま」

弘法大師 空海が一刀三礼 (ひと彫りごとに三度礼拝) し🙇‍♀️
祈りをこめて敬刻開眼
(けいこくかいげん) した👀
千年間以上、御護摩の火を絶やさず🔥
心願成就を祈願してきた🙏

②東京の「高幡不動尊 金剛寺

真言宗 智山派 別格本山の高幡山 明王院 金剛寺 (たかはたやま みょうおういん こんごうじ)

草創は大宝年間 (701年) 以前か、奈良時代「行基 菩薩」の開基


平安時代初期、慈覚大師 円仁 (えんにん) が、

清和 (せいわ) 天皇の勅願によって


「東関とうかん鎮護の霊場」と定め
不動堂」を建立し「不動明王」を安置した。

夜の大風⛈️で山中の堂の軒が倒壊し、住僧 儀海上人が麓⛰️に移し建てた。
「仁王門」ともに重要文化財

足利時代「汗かき不動💦」と呼ばれ、
江戸時代は「関東 十一檀林だんりん(僧侶の学問所)」に数えられ
「火防の不動尊」とした。

日本一の巨像
重文 (じゅうぶん) 丈六 (じょうろく5m) ある仏像 不動三尊
は奥殿に安置


③埼玉県 加須市の「不動ヶ岡 不動尊 總願寺そうがんじ」か
③埼玉県 飯能市の「高山 不動尊 常楽院じょうらくいん」か
③神奈川の「雨降山あぶりさん大山寺おおやまでら
のようです。

よかったら、行ってみてください。
私は、雨降山 (阿夫利) の大山寺が、かなり好きです🤗

言いたいことなどありましたら、埜乃やつでまで🙂

お不動さま・せいたか童子・こんがら童子の画像の①②③④は?

①あらゆる迷いを断ち切る利剣
②正しい方へ導く羂索 (けんじゃく)
③堅固な御心を表す磐石 (ばんじゃく)
④あらゆる障害を焼き尽くす火焔 (かえん)

🧚あなたの守護尊は?未🐏申🐒年

【未🐑申🐒年生まれ】の方の守護尊は
大日如来 (だいにちにょらい)」

子🐁年は千手観音菩薩
丑🐄寅🐅年は虚空蔵菩薩
卯🐇年は文殊菩薩
辰🐉巳🐍年は普賢菩薩
午🐎年は勢至菩薩
未🐏申🐒年は大日如来
酉🐓年は不動明王
戌🐕亥🐗年は阿弥陀如来です🦉

未🐑:2015年、2003年、1991年、1979年、1967年、1955年、1943年、1931年生まれ
申🐒:2016年、2004年、1992年、1980年、1968年、1954年、1944年、1932年

大日は「大いなる日輪」☀️
太陽を司る「毘盧舎那如来 (びるしゃなにょらい)」
がさらに進化した仏


毘盧遮那如来:
大乗仏教では法身仏 (真理の身体) 宇宙の根本仏。
華厳経では中心的な存在。
密教では大日如来と同一視される。


密教では大日如来は
「宇宙の真理🛸」を現し「宇宙そのもの🌃」を指す
「諸物の王者🫅」として君臨
命あるものは大日如来から生まれ👼災厄苦難を除き⛈️
将来への道が明るく開けるよう福徳と長寿👴」を授ける


釈迦如来も含め、他の仏は大日如来の化身と考えられる。

大日如来には
「悟りを得る」為に「必要な智慧🧠」を象徴する
「金剛界 大日如来」と
「無限の慈悲の広がり💓」
を象徴する
「胎蔵界 大日如来」という捉え方がある。

金剛は「ダイヤモンド💎」

「智慧がとても堅く絶対に傷がつかない🪨」ことを意味。
胎蔵は「母親の母胎🫄」のように

森羅万象が大日如来の中に包み込まれている様。

2つが揃って大日如来を本尊とする

教の世界観」が出来上がる。

如来のモデルは出家後の釈迦の姿のため装飾品は身に付けないが
大日如来は別格で豪華な装飾品や宝冠を付ける👑

螺髪 (らほつ:仏像の頭部の巻貝の様に主に右に渦巻いた髪🌀
悟りを開いた如来像の特徴「仏の優れた知恵・人を超えた存在」)
ではなく、髪を結上げる

金剛界、胎蔵界の姿で印形が違う。
金剛界の大日如来は、左手の人差し指を立て☝️
人差し指を右手で包む「智拳印 (ちけんいん)」の印相🥷
胎蔵界の大日如来は
腹の前で両手の全指を伸ばして組み合わせる禅定印 (ぜんじょういん)」🖐️


ご利益:家運上昇🏠厄除け👻安産🫄
    転嫁招福 (不幸を転じて幸福を招き入れる💞)
    現世安穏🕊️所願成就🙏

ご真言:オン アンビラウンケン バサラ ダドバン  
金剛界:オン バサラダトバン
胎蔵界:オン アンビラウンケン🗣️

【有名な大日如来像のある寺院】:

忍辱山 にんにくせん 円成寺 えんじょうじ (奈良)
仏師 運慶のデビュー作といわれる。

国宝の「大日如来坐像」

金剛峯寺(和歌山県)

空海の縁の地「高野山」
大日如来 (胎蔵) 像は高野山 霊宝館に安置

東寺 とうじ(京都府)

弘法大師 空海は
「大日如来」を中心に二十一尊の仏さまを
講堂の須弥壇
(しゅみだん:本尊を安置するための一段高い壇) に登場

立体曼荼羅 (密教の教えをわかりやすく表現) の中心に「大日如来」を描き
東寺の中心に「大日如来」を安置し、寺域を曼荼羅にレイアウトした


【左:金剛界曼荼羅 右:胎蔵界曼荼羅】

智積院 ちしゃくいん (京都府)

真言宗 智山派の総本山:
大日如来は叡智そのもの根源の光
太陽の光のように あらゆる時代、場所に様々な姿で現われ🌞
全ての生き物を救うために説法する🐛
宇宙間のすべて花鳥風月草木まで大日如来の説法🌠

弘法大師は、
私達と大日如来は同じだから🧑‍🤝‍🧑
成仏している自己の発見を「即身成仏」と表し
この身このまま「即身」に「成仏」が実現する
とした🙏

密教以外の教えは「三劫成仏 さんごうじょうぶつ」で
「無限に続く修行により成仏する」と考える♾️

中尊寺(岩手県)

2体の大日如来坐像がいらっしゃいます。
金剛界の大日如来坐像 御本尊

讃衡蔵 (さんこうぞう) 金剛院蔵に
重要文化財の大日如来坐像
がいらっしゃる。

https://www.instagram.com/p/CfzsGmehXoS/
↑ここに、それらしき画像がありました!

修善寺(静岡県)
本尊 金剛界大日如来坐像
(この地に流され命を落とした源頼家の七回忌に母👩‍🍼北条政子が寄進)
昭和59年に解体修理の際🔨
胎内から「墨書『大仏師 實慶作』✉️」と「三束の髪 (北条政子の髪?)💇」が出て、
幻の仏師「實慶」の初の発見作となった🕵️

大日如来は「宇宙そのもの💞」なんですね。
全然知りませんでした。
曼荼羅も、やっと分かりました🧐

そんな 埜乃やつで ですが、
皆さんの背中押し、今後の見通し、自信回復、状況の整理など🗄️
持っているツールと知識と経験を駆使して、
皆さんの目の前を明るく照らしますので🌞
良かったら、連絡ください😉



🧚あなたの守護尊は?午🐎年

【午年生まれ】の方の守護尊は
勢至菩薩 (せいしぼさつ)」
です🙋

子🐁年は千手観音菩薩
丑🐄寅🐅年は虚空蔵菩薩
卯🐇年は文殊菩薩
辰🐉巳🐍年は普賢菩薩
午🐎年は勢至菩薩
未🐏申🐒年は大日如来
酉🐓年は不動明王
戌🐕亥🐗年は阿弥陀如来です🦉

午🐎年:来年2026年、2014年、2002年、1990年、1978年、1966年、1954年、1942年生まれ

勢至は「威勢自在」という意味、
正しくは大勢至菩薩🧐
菩薩の中で最強🦾

「智慧 (物事のあり方を正しく見極める力・判断力) の光」で
一切を照らし 衆生に無上の力を得させ⚡
「菩提 (悟りを求める) の心」を起こさせ

人々の迷いを打ち破って苦しみから救う 💘

阿弥陀如来の右脇侍として観音菩薩と共に三尊で表され
多くのお寺に勢至菩薩像があり、
京都・仁和寺 (にんなじ) の「阿弥陀三尊像」は国宝

浄土信仰の高まりとともに流行する来迎形式の阿弥陀三尊、
観音菩薩が「死者の霊をのせる蓮台🪷」を持ち
勢至菩薩が合掌をする姿🙏でつくられる。
水瓶 (すいびょう)🏺 を持っている姿もある。
姿勢は、立像・坐像、跪像 (ひざまずいた姿)🧎‍♂️‍➡️ もみられる。

智慧明瞭、家内安全、除災招福のご利益🌀
午年に生まれた人々の開運、厄除け、祈願成就を助ける🎯

【勢至菩薩のエピソード】:

中国
勢至菩薩の道場で有名な「狼山 (江蘇省 中国仏教 八小名山)」
浄土宗 第十三代祖師 印光大師
勢至菩薩の生まれ変わり
と信じられている。

法然上人
浄土宗 開祖、法然上人の幼名「勢至丸」
生前より「智慧第一の化身」と見られていた
法然上人の本地 (本当の姿) が勢至菩薩という信仰が生まれた。

三千院(京都)国宝の阿弥陀三尊像の一部として安置されている

知恩院(京都):法然上人の化身、勢至菩薩を本尊とする勢至堂

摂取山 念佛寺(神戸):勢至菩薩の立像が来迎三尊の一部として安置

ご真言:オン・サンザンサク・ソワカ

勢至菩薩を安置している施設

菩薩について、全然知らなかったんですが、ナカナカ面白い🧐

勢至菩薩は「智慧の光」ですべての人を照らし、
三途 (世の中の苦しみ世界 (三悪道:地獄 餓鬼 畜生))を離れさせる、

この上ない力を持っているから、
大勢至」と言われる🦾
勢至菩薩が行く時は、
大宇宙がすべて振動するほど、勢いがすごい🛸

最強の勢至菩薩について行く?!🚶‍➡️

話したいこと、悩んでいること、決められないことなど、
ありましたら 埜乃やつでまで🤗

🧚あなたの守護尊は?辰🐉巳🐍年

【辰🐉巳🐍年生まれ】の方の守護尊は
普賢菩薩 (ふげんぼさつ)」
です。

子🐁年は千手観音菩薩
丑🐄寅🐅年は虚空蔵菩薩
卯🐇年は文殊菩薩
辰🐉巳🐍年は普賢菩薩
午🐎年は勢至菩薩
未🐏申🐒年は大日如来
酉🐓年は不動明王
戌🐕亥🐗年は阿弥陀如来です🦉


辰🐉年:2024年、2012年、2000年、1988年、1976年、1964年、1952年、1940年生まれ
巳🐍年:2025年、2013年、2001年、1989年、1977年、1965年、1953年、1941年

今年は乙 (草花) の巳年
「乙 (ツタやツルをのばす植物)」は「柔軟性」「粘り強さ」があります🌿
「巳」は夏の始まりの時「情熱」「探求心」を示唆🎐

今日は「己 (田畑) 」「巳」の日で、「巳」が重なってるんです。
ってことで、
東京の白蛇様、蛇窪神社に行ってきましたが、
ビックリする位の人で、お参りは断念しました・・・
通りを3本くらい、行列が埋め尽くしていたんです。
何人位、集まってたんだろ😅

あ、話が脱線しました🚃
しかも、翌日の庚午 (かのえうま) の日になっちゃいました🌞

辰巳年の普賢菩薩
(梵名:サマンタバドラ (大乗仏教で崇拝の対象))
について書きます🙋

世界にあまねく現れ、仏の理性「慈悲と理智」をあらわして人々を救う
行動する「行の菩薩」
「遍吉 へんきち」という別名があり「滅罪」の利益がある。

修行者の守護」をする仏。
法華経では、六本の牙をもつ白い象に乗って
東方より信者を護りに来る。
文殊菩薩の「智慧」とともに
釈迦如来の右脇侍
「理法と行願」「菩提心 (真理を究めて悟りを求める)」の象徴

明晰な智慧で掴み取った仏道の教えを
実践していく
役割。

女性の救済・往生」を説く法華経の普及とともに女性の信仰を集め
ご利益に、
女性守護、息災延命、幸福を増やす増益もある。

普賢菩薩から派生した仏に
普賢延命菩薩 (3、4の頭の象に乗る)」がいる。

普賢菩薩の有名なお寺
大分県大山寺の「木造 普賢延命菩薩 坐像
京都府・奈良県の県境付近岩船寺
③佐賀県佐賀市の玉林寺

大分県大山寺の「木造 普賢延命菩薩 坐像
国の重要文化財
多くの腕がある普賢延命菩薩像として国内最古 (10世紀頃 作)

柞原八幡宮 ゆすはら」境内の普賢堂のご本尊が
大山寺に明治時代に移された。

岩船寺 (がんせんじ) は京都府と奈良県の県境、有名な浄瑠璃寺そば。
729年に聖武天皇が夢想から😴
行基 (奈良の善根寺 (ぜんこんじ) に籠居) に
一宇の阿弥陀堂を建立させ
弘法大師と甥の智泉大徳が伝法灌頂 (かんじょう) を修し
灌頂堂として報恩院を建立。

普賢菩薩は三重塔の中から本堂のご本尊脇に移して配置。
画技に優れた智泉大徳の作品。
伯父の弘法大師 (空海) のもと騎象像を書写し
仏師が藤原時代初期に普賢菩薩として制作。

一木造りの彩色像で女性的姿。
法華経に説かれる白象 (六本牙) に乗る普賢菩薩
法華経を信じる者を護持 (ごじ)

③佐賀県佐賀市 出羽の玉林寺
1382年に鎰尼信濃守季高が建立

文殊菩薩と普賢菩薩騎象像
本堂前で観音像をはさんで
北に東面して獅子に座った文殊菩薩の石像
南に経巻をひもとき象に座った普賢菩薩が安置。
二尊は菩薩の最上位、釈迦如来の脇持として配された
理(普賢)と智(文殊)を司どる仏。

石像は文禄の役(1592)の際、朝鮮から持ち帰ったが、
二仏は構造・様式が違って双体物とは考えられない。

①②③の他にも普賢菩薩を安置している施設

よかったら、普賢菩薩に会いに行ってみてください。
港区の愛宕神社にも、上野の寛永寺にもいらっしゃいますね🚞

昨日は暑いくらいな日で、今日もいい天気。
散歩も気持ちがいいですよ🚶‍➡️

話したいことなど、ありましたら 埜乃やつでまで🤗

🧚あなたの守護尊は?卯🐇年

【卯🐇年生まれ】の方の守護尊は
文殊菩薩 (もんじゅぼさつ)」
です。

子🐁年は千手観音菩薩
丑🐄寅🐅年は虚空蔵菩薩
卯🐇年は文殊菩薩
辰🐉巳🐍年は普賢菩薩
午🐎年は勢至菩薩
未🐏申🐒年は大日如来
酉🐓年は不動明王
戌🐕亥🐗年は阿弥陀如来です🦉


🐇年:2023年、2011年、1999年、1987年、1975年、1963年、1951年、1939年生まれ

文殊菩薩の正式名称は
文殊 師利 菩薩 (もんじゅしりぼさつ)
三人よれば文殊の知恵 (凡人でも三人集まって相談すれば すばらしい知恵が出る)」
というように
知恵の神様として学業向上や合格祈願で有名です👩‍🎓

モデルとなった人物がいらして、
古代インドのコーサラ国 首都 舎衛国 (しゃえこく) の
バラモン階級 (最上位 司祭) の方
🫅
仏教の経典を書物にまとめる作業をされたそうです📜

学問など「知恵」を司るのは虚空蔵菩薩 (丑🐄寅🐅年の守護尊)で、
文殊菩薩は「物事のあり方を正しく見極める力・判断力」を意味する
「智慧」、悟りへ至る「叡智」を司っています
🤔

釈迦如来の左脇侍として普賢菩薩 (ふげんぼさつ 辰🐉年・巳🐍年の守護尊)と共に
三尊で並ぶことが多い
そうです。

釈迦三尊像
中央で蓮の花🪷の上に座る釈迦如来
左側、慈悲を司る白い象🐘に乗った普賢菩薩
右側、智を司る獅子🦁に乗った文殊菩薩は釈迦を助ける

獅子 (文殊菩薩像台座)🫸

日本三大文殊:

①大和の安倍

②丹後の切戸

③出羽の亀岡

安倍文殊院(奈良県桜井市)「安倍の文殊さん」
快慶作の「渡海文殊菩薩群像」は日本最大の文殊菩薩像


獅子に乗る「文殊菩薩」を中心として、
向かって左に「維摩居士 (最勝老人) 」と「須菩提 (仏陀波利三蔵)」
向かって右に獅子の手綱を持つ「優填王」と先導役の「善財童子」
四人の脇士を伴い
雲海☁️を渡り、衆生の😈を払い、智恵を授ける為の説法の旅🗺️に出る

この獅子、メチャクチャ可愛くないですか?!
ってか、獅子が見てる?善財童子がコミカル🤩

智恩寺(京都府宮津市)「切戸の文殊」
日本三景「天橋立」に隣接、古くから文殊信仰の聖地

天橋立の創造伝説:

神々が日本の島々を造られた頃🗾
龍神🐲が土地を占領していて、人々は住めなかった
神々は相談し、中国の五台山より智恵第一の仏🧐
「文殊菩薩」をお招きし
文殊菩薩は龍神に千年間 説法🗣️して改心させ
人々を護る善神へ導いた


神々は文殊菩薩の如意 (意のままに智慧や財宝 福徳もたらす如意棒🪵)
に乗って海🌊へ降り如意が浮かんだものを「天の浮橋」といい
龍神が一夜にして土を置き「天橋立🌉」となった

大聖寺(山形県高畠町)「亀岡文殊」
奥州 (「陸奥国 むつのくに」福島 宮城 岩手 青森と秋田の一部) の文殊
学業成就を願う多くの絵馬が奉納される


知恵の文殊、生き文殊「幸福と知恵を授ける」
数百年前から
3年お参りすれば『良い知恵を授かり 子が良く育ち 子孫に良い者が生まれ 🧑‍🍼
身体堅固💪厄払い⛩️家内安全🏠商売繁盛💰交通安全🚗が達せられる』
」といわれる
試験の合格🎯と学徳成就📚の守護仏」でもある

ってことで、良かったら、文殊菩薩に会いに行ってきてください👋
https://yaokami.jp/tokyo/g75950/

何か思いついた方、話したいことがある方
どんな方でも、お待ちしておりますので
埜乃やつでまで、どうぞ。

さっき、実家のお墓参りに行ってきました🤗
自分の応援、家族のトラブル解決、妊娠祈願など、
自分のご先祖様にお願いするのが1番みたいです🪦

🧚あなたの守護尊は?丑🐄寅🐅年

【丑🐄 寅🐅年生まれ】の方の守護尊は
虚空蔵菩薩 (こくうぞうぼさつ)」
です。

子🐁年は千手観音菩薩
丑🐄寅🐅年は虚空蔵菩薩
卯🐇年は文殊菩薩
辰🐉巳🐍年は普賢菩薩
午🐎年は勢至菩薩
未🐏申🐒年は大日如来
酉🐓年は不動明王
戌🐕亥🐗年は阿弥陀如来です🦉

丑🐄年:2021年、2009年、1997年、1985年、1973年、1961年、1949年、1937年生まれ
寅🐅年:2022年、2010年、1998年、1986年、1974年、1962年、1950年、1938年


聞いたことありますか?🤔
どこにいらっしゃるかな?🌏

守護尊は、生まれた干支と深く関係して
守護や御利益があります。


守り本尊を「お守り」として持ち歩くのも良いようです。
守護仏の縁日に お参りすると願い事がかなうとか😙
虚空蔵菩薩の縁日は毎月13日です🏮

虚空蔵菩薩 (こくうぞうぼさつ)について書きます。

「虚空蔵」は広大な宇宙のような
「無限の智慧と慈悲の心が収まっている蔵」🛸
人々の願いを叶えるために「蔵」から取り出した
智慧や記憶力📔知識を与えてくださる。


疾病回復、商売繁盛、技芸向上にも御利益があるようです。
奈良時代から庶民に厚く信仰されている。

丑🐄寅🐅年の方の
「厄除け、祈願成就」を助けてくださる。

真言宗の開祖・弘法大師
虚空蔵菩薩の真言を100万遍唱える
虚空蔵求聞持法 ぐもんじほう」を行い
「無限の記憶力と仏の智慧」を体得したといわれている。


増益 (ぞうやく) や除災を願って行う
修法の本尊である五大 虚空蔵菩薩があり
虚空蔵菩薩の持つ智慧を5方に配し
金剛界五仏の変化した姿
五智如来の変化身 (へんげしん)』」とした。

右手に「智慧」を表す剣⚔️
左手には「福徳」を表す蓮華、如来宝珠を持つ🔮
頭上に「五つの智慧」を表す冠を戴く👑

北 :業用 (ごうよう) 虚空蔵 (黒紫🪻) 穢れを離れて清浄な仏様
中央:法界 (ほっかい) 虚空蔵 (白🏳️) 白は「解脱」迷いを解き払う
東 :金剛 虚空蔵 (黄💰) 財産や幸福をもたらす
南 :宝光 虚空蔵 (青🌏) 願い事を叶えて満足させてくださる
西 :蓮華 虚空蔵 (赤❤️) 願い事に関して施す

日本三大 虚空蔵尊とされる寺院は👆

  • 圓蔵寺福満 虚空蔵尊(福島県 柳津町)
    本尊は弘法大師が刻んだと伝えられている
  • 大満 虚空蔵尊(新潟県 村上市) :
    「十三詣り((じゅうさんまいり)
    数え13歳の子が『知恵』を授かるために行う
    人生の節目 行事)」の祈願先
  • 奥州柳津 虚空蔵尊(宮城県 登米市)
    1300年続く祈祷寺

他にも
朝熊 虚空蔵尊 (三重県 伊勢市)
伊勢志摩スカイライン山頂付近

清澄寺 能満 虚空蔵菩薩(千葉県 船橋市)
400年以上の歴史あるお寺

村松 虚空蔵菩薩 (茨城県 那珂郡)
領主 佐竹氏、徳川家康公、水戸黄門 徳川光圀公の庇護

東京の虚空蔵菩薩を安置している施設

どうですか?興味が湧いて来ました?
なんだか寒くなってきましたが
良かったら、行ってみてください😉
「ご利益がいただける❤️」などワクワクすると
いいことが いっぱい来ます🎁

次は、卯🐇年の文殊菩薩について、書きます📝

話したいこと、言いたいことなど、ありましたら
埜乃やつでまで👋

文化遺産オンライン

🧚ご利益がいただける守護尊は?🐁年

いきなり、寒くなってきましたね。
暑過ぎた夏が、ウソみたいです🎐

さて「あなたの「守護尊」は何ですか?」
って聞かれて、答えられますか?

私は、今年、答えられる様になりました🙋

生まれた年の干支、十二支の守護尊は
人が生まれてから死ぬまで守ってくれ
💂
お参りすると厄除け、開運
💃
祈願成就の ご利益もある
そうです🔔

宝くじを当てまくった唄田士始矢さんのおすすめです。

「良いことないかな😗」とか
「もっともっと、良いことあるといいな😙」と思われたら
守護尊に会いに行ってみてください。

子🐁年は千手観音菩薩
丑🐄寅🐅年は虚空蔵菩薩
卯🐇年は文殊菩薩
辰🐉巳🐍年は普賢菩薩
午🐎年は勢至菩薩
未🐏申🐒年は大日如来
酉🐓年は不動明王
戌🐕亥🐗年は阿弥陀如来です🦉

それでは先ず、
子年生まれ🐁】2020年、2008年、1996年、1984年、1972年、1960年、1948年、1936年

千手観音菩薩 (せんじゅかんのんぼさつ)
千手千眼観自在菩薩(せんじゅせんげんかんじざいぼさつ)


千の手🤚と手の平の千の眼👀で
悩み苦しむ衆生 (生命のある全てのもの) を見つけて
手を差し伸べる
すべてを漏らさず救う
大いなる慈悲 (苦を除き楽を与える) を表現する

観音の中でも功徳が大きく、観音の中の王「蓮華王」と呼ばれる
阿修羅や金剛力士などの二十八部衆を配下にする

阿修羅像

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: a601452e9aaebb6bec51639fc78d6ada.jpg

金剛力士像

六観音 ( ①聖 (しょう) 観音 ②千手観音 ③馬頭 (ばとう) 観音
④十一面観音 ⑤不空羂索 (ふくうけんさく) 観音
⑥准胝 (じゅんでい) 観音 如意輪 (にょいりん) )
の一つ
餓鬼道 (生前に強い「貪欲」「嫉妬」の心を持った人が死後に行く世界)
に迷う人々を救う

災難除け⛈️延命👴病気治癒🩺など あらゆる現世利益を網羅し
特に夫婦円満、恋愛成就に功徳がある💑

十一面四十二臂 (ひ:腕) で表されることが多く
四十二本の手のうち四十本それぞれが二十五の世界
(輪廻転生のあり方 25 種類「三界二十五有 (さんがいにじゅうごう)」
欲界14+色界7+無色界4「有 (う)」
地獄から最高天の「非有非無」まで網羅した仏教の宇宙観) を救う
手には宝剣⚔️髑髏杖☠️水瓶🏺など持物 (じもつ) を持ち
多種多様な徳を表す

清水寺 (京都)、三十三間堂 (京都)、葛井寺 (大阪府藤井寺市)
唐招提寺 (奈良)、興福寺 (奈良)

他、安置している施設

ということで、良かったら、
子🐁年の方は、千手観音菩薩さまに
会いに行ってみてください😉

次は、
丑🐄年、寅🐅年の「虚空蔵菩薩こくうぞうぼさつ」
について書きます👋

いっぱい、いいことがあるように💃
人生が、どんどん好転するように
埜乃やつで

脳梗塞の前兆👋🦵

突然、何の話?って感じですが🙄

「山瀬まみさんが脳梗塞になった」ってニュースを見て、
「脳梗塞」は怖いし、避けられるなら避けたいので、

片方の手足に出る、前兆サインを書きますね。
前兆サインが、突然 出て来たとか数日 経っても良くならないとか、
手足の動きが鈍くなっていたら、病院に行きましょう🧑‍⚕️
不安でいるより、診てもらった方が安心できます🧠

目次:

・脳梗塞とは?
・脳梗塞のリスクはいつ?ピークは?
・予防 十か条
・血流障害
・前兆サイン:手
・前兆サイン:足
・目・舌に出る兆候
・典型的な5症状

先ず「脳梗塞」とは?🧠

「脳卒中」って聞いたことありますか?
「脳卒中」は、脳の血管が詰まったり破れたりして、急に身体の働きが悪くなる病気です💥

脳卒中には、①血管が詰まって起こる「脳梗塞」🪨
      ②血管が破れて起こる「脳出血」と「くも膜下出血」🩸
があります。

脳卒中によって、半身麻痺になったり、言葉や意識の障害が出たりします🗣️


ご両親とか、じぃちゃん・ばぁちゃんの前兆にも気付けるといいな👴👵
発症は、50歳代からリスクが上がって、70歳代がピークです⤴️

私の場合、水分摂取が少ないので
これからの季節も、なるべくチビチビ飲みます🥤

前兆として、
脳の運動野 (運動のコントロール)
感覚野 (感覚をコントロール)に血流障害が起こると

左側の脳の血流障害なら右半身に🫸
右側の脳の血流障害なら左半身にサインが出ます
🫷

小脳の血流障害では、バランスやタイミングが取り辛くなります🏄

それでは、手と足に出る 前兆サインを書きます。

前兆サイン:
【手:👋】

片手だけの痺れ
例えば、右手の指先がジンジンする、左の手の平にピリピリした感覚がある⚡
(痺れは、糖尿病の方など、末梢神経障害や脊髄神経が圧迫されている方などにも出ます)

物を落とす
例えば、コップを落とした、お箸でつまんだものを落とす、スマホを落とす🤳
しっかり掴んだつもりで「力」が入っていない
タイミングがズレるなどが理由で起こります
利き手なのに、上手く使えないとか😟
いつも、どちらか片方の手だったり、頻度が増えていたら注意です😲

文字が上手く書けない
例えば、字のバランスが崩れる、真っ直ぐに書けない、字が震える📝
利き手なのに書きづらい😟
脳機能の低下で、
名前が出て来ない、文章が繋がらないといったこともあるかも😦 

ボタンやファスナーが上手く扱えない🧥 
ボタンをかけることや、ファスナーを合わせることに時間が掛かる
細かい作業が難しくなった、やり辛いとしたら、気にしてみましょう👖

手が冷たい、熱い
手の温度感覚が左右で違う
片手だけ冷たい🧊片手が火照った様に熱い🔥
脳梗塞の前段階で、一時的に血流が低下して
冷たく感じたり、ジリジリと熱く感じたりすることも🌡️
温度を正しく感知できなくなっている

触っても、何も感じない
水が冷たいのか、暖かいのか🚰
指先に触れても、ゴム手袋をしている様🧤
服や布が触れていても、感覚がぼんやりしている🧼
片手だけ、指先だけに違和感がある🤌
痛みは無い
😐

手が勝手に震える
物を持つ手が震えている、気付いたら、膝の上の手が震えている
自分の意志とは関係なく、体が勝手に動いてしまう「不随意運動」です
片手だけが震える、意識していないのに震えている


脳梗塞は、こうした異変を繰り返しながら、近付いて来ます🤔

次に、足に出る前兆サインを書きます🦵
コレも、片足だけに症状が出ていたら、疑ってください🤔

【足:🦶】

足が痺れる
片足だけが痺れる、長時間 続く、頻繁に痺れる様になった
血流が悪くなっているかも🩸
痺れるし、力が入りにくい、冷たく感じる、感覚が鈍い
となると、血流障害が色々な場所で起こっているかもしれない🚧

足を引きずる
「歩き方、おかしくない?」「足、引きずってるよ」と言われる🚶
片方の足を持ち上げる力が弱まっているスムーズに動かせない
転倒リスクも高まる
歩き方に違和感がある時は、
神経内科、脳神経外科を受診しましょう👩‍⚕️

ふらつく
フラフラして真っ直ぐ歩けない歩き方がぎこちない🚶
足元がふらつく、バランスが取れない
真っ直ぐ歩いているつもりが、どちらかに寄って行く🛣️

つまずきやすくなる
最近、何故か、よく つまずく
平らな所で、何かが引っ掛かる👣
玄関の段差、絨毯の端でよろける様になった🚪
体の片側に微妙な異常が起こって、
足の上がり方が浅くなって、動きが鈍くなって
片足だけ引っ掛かる、片足だけもたつく

「最近、よく、転びそうになるね」「歩き方が変じゃない?」
と、人に言われて気付くこともある

踏ん張れない
足に力が入らず踏ん張れなくなる
靴を履こうとして、片足立ちでグラつく👟
椅子から立ち上がろうとして、足が滑った🪑
階段を上る時、踏み込めない、足がついてこない
片足だけ踏ん張れない、最近、急に力が入らなくなった
体重を支える動作ができなくなった


足が震える
意志とは関係なく、足が小刻みに震える😰
ピクピクと動く、落ち着かない、
止めようとしても止まらない (不随意運動)
ジッとしている時、寝ている時に足先がブルブル震える🛌
意識していないのに、筋肉が勝手に動く
立っていても片足だけ勝手に動いていた
何度も起こる、徐々に大きくなっている⤴️

触っても何も感じない
足を触っても、温かさや冷たさを感じにくい
感覚の麻痺が起こっているかも
甲を触っても、感覚が分からない、鈍い
足にお湯を掛けても、感覚が鈍い
靴の中の小石に気付かない

以上です。

他にも「目」に出る兆候「舌」に出る兆候などあります。

脳卒中の典型的な5症状もお伝えします。

① 片方の手足・顔半分の麻痺、痺れが起こる🫥

呂律が回らない、言葉がでない、他人の言うことが理解できない🙊

③ 力はあるのに、立てない、歩けない、フラフラする

片方の目が見えない、物が二つに見える、視野の半分が欠ける👀
片方の目にカーテンがかかったように、突然一時的に見えなくなる

⑤ 経験したことのない激しい頭痛がする😣

これらの症状が出たら、一刻も早く専門医を受診してください👩‍⚕️

脳梗塞の兆候に気付くのも重要ですが、ならない様にするのが一番ですね。
ずっと元気で「ピンピンコロリ」でいきたい😉と思っています🦠

話したいこと、言いたいこと、聞きたいことなど、何でも嬉しいので、
埜乃やつで に会いに来てください。
電話・ビデオでも、お待ちしております🦎

皆さんの心が、どんどん軽くなりますように🕊️

ストレスがありますか?😫


ストレスがある方に、読んでいただきたい😉
誰にでも、ある程度のストレスは あります😙

私の場合、ストレスは何だろ?
冷蔵庫の整理をしている時、卵ケースをケースごと落としちゃった😭とか
「ドコに向けたらいいんじゃ、この気持ち!🐔」ってのはありますが
私は、ナカナカ怒りません。年の功です👻
子育て中は、怒りまくりました🌷

【苦しみが完全に消える】って動画をシェアします。

「ベンツ🚘に乗ったブッダ🐖になれ」とインドのグルに言われた
「美容師」からスタートして「悟った富豪🧑‍🎄」となった
佐野直樹さんって方の動画です。

悟る前、業績アップのために自己投資額 1億5000万円以上🐎
その後も1,500万円/回のセミナーに何度も行かれた方が
学んだ教えです😉

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
目次:長い😑

・苦しみやストレスに巻き込まれてる
・苦しみがある人には「私=我 (が) 」がある
・「私」を手放して解放して
・「問題」と「苦しみ」が混ざってる
・苦しんでいる時、思考は混乱している
・「問題」と「苦しみ」それぞれの対策が違う
・「苦しみ」を抱えていると「思考」がフル回転してる
・内側に「私」からくる「苦しみ」がある
 内側から外側の世界に問題を作る
・ネガティブな気持ちを放置すると
 外側の現象が大きくなる
・やればやるほど期待する
・頑張った分だけ、どこかを責める
・穏やかでいられると、ポジティブな言葉が出てくる
・未来に対する不安から「心配」になる
・愛と心配は一緒に存在できない
・人を愛することで、自分の傷を癒して
・共感と慈悲、憐れみは違う
・内側の気付きは外側を変える
・人の頭の中までコントロールすることは殆どできない
・相手を責めても、状況は良くならない
・相手を抜きにして考える
・自分の状態を良くする
・日々、どうやって生きていくかを学んでいる
・「私」を手放すといい
・「成功」してないなら「改善」すればいい
・「私」からの解放
・「私=我」を知らない 
・「私」がなければ、苦しむことはない
 「私」が無ければ傷付くこともない

おしまい👼
———————————————————-


「怒り😡焦り、心配😟不安、悲しみ😢」といった
苦しみやストレスに巻き込まれてる人がいる🌪️
苦しみやストレスに振り回されて、精神的に追い込まれてる😰

苦しみが人を不幸にする😒
苦しみがミラクルや引き寄せをブロックする🫸

人生の足かせ🪨となってる

「苦しみ」って何?
何に苦しんでるの?
苦しみってどこから来るの?🤔

苦しみがある人には、
「私😤=我 (が) 」がある


「私」はこうあるべき、こう愛されるべき、こう扱われるべき
「私」という頭の中の執着的思考がいっぱい
今まで、生きてきて、積み重ねられて、出来上がった固定概念🪨

「私」が今までの経験から作ってきた確固たる思い込み😤
親から譲り受けたもの
先生や指導者から学んだもの
見聞きして取り入れたもの
それに気付いて
それがあると、それに反する時に「苦しみ」が生まれるから
手放して、解放されて
ほしい

「私」は
・上司に分かってもらえない🏢
・同僚に悪口を言われる
・夫に話を聞いてもらえない🙉
・いつも運が悪い🎯
・ストレスだらけ😫

「私」は
・なんで、こんな扱われ方するの?
・なんで、傷付けられるの?⚔️
・なんで、こんな運命なの?🔮
・捨てられるの?🗑️
・いつも可哀そう😢

「問題」と「苦しみ」が混ざってる🤔

「上司にわかってもらえない」って
問題が起こって苦しんでる
『上司は「私」を理解して評価するべきなのに
完全に任務を放棄している』って
「私」の固定概念から苦しみが来てる

苦しんでいる時、思考は混乱している
「相手が悪い」「自分は悪くない」
どうすればいいか分からない
正しい判断ができない
正解を探す葛藤 (もつれ)😖

穏やかな時は明晰性がある🕊️
「私に何ができる?」
情熱・愛があって、感謝があって
間違える可能性は低くなる

問題と苦しみ
それぞれの対策が違う

「不安、恐怖、ストレス」を感じる苦しみ😫
・ちゃんと教わってないのにできるかな📔
・上司が、また怒鳴ってきたらどうしよう👿
・いつも細かいチェックをされてる😈

頭の中で「苦しみ」を反復して😡
目の前のことに集中できない😣

「苦しみ」を抱えていると
頭の中がどっか行ってる
「思考」がフル回転してる😡😰😢

・給料が低くて苦しい💴
・彼 (女) がいなくて苦しい💏
・仕事で怒られて苦しい🏢

内側に「私」からくる「苦しみ」がある
・お給料を上げるべき
・いい男 (女) が来るべき
・細かいこと言うのは止めるべき
内側から、外側の世界に問題を作る

お給料とか、借金とかは外側のこと
彼(女)がいないのも外側
細かい上司も外側

子供や部下が言うことを聞いてくれない時
「ま、いっか😑」と口で言ってみても、心配・不安・憤り😠は続く
ネガティブな気持ちを放置すると外側の現象が大きくなる🌪️

思考は続く「もっと〇〇しないと」
忙しくなる、焦る😰
説得してみる🗣️対処してみる、押してダメなら引いてみる
「自分の何かが足りない」と思って頑張って
「伝わるはず」と思っても、思うようにならない
🥲

「こんなにやってるのに、何なの?」
もっとあたる、怒りをぶつける
「こんなに頑張ったのに、結果がもらえなかった」
相手を責める、自分を責める、周りを責める🫵

「私の運命って?」運命に怒る😠
「期待通りの結果じゃない」
やればやるほど期待する🌪️

大きな苦しみが外側に出る
内側が外側に反映する
「頑張ったら、報われるべきなのに、報われない🤬」

頑張った分だけ、どこかを責める
「私がこんだけ色々してる間、夫は何もしていない」
「大体、アイツの親は、どんな育て方をしたんだ」
苦しみが大きくなる

愛や歓びを感じていて🕊️
感謝していて、穏やかでいられると、ポジティブな言葉が出てくる😉
そんな状態でいられるといい
🏝️

ネガティブな言葉が出てくる状態で⚔️
自分は傷付いたままだけど、ポジティブに考えようとして
例えば「子育て👶」を始めると
未来に対する不安から「心配👩‍🍼」になる
「お母さんは人生で困ったから、あなたは困らない様に」

「愛しているから心配」って言うが、
愛と心配は一緒に存在できない

「愛」は相手の存在をそのまま受け入れて、生かして、育むこと
って前向きな方向性だから、
「心配 (先行きを気にして、心を悩ますこと)」って停滞する考えは別物になる

「『愛』はコントロールすること?」ではない
「『心配』って言って相手の気持ちや状況を考えないこと?」でもない
「正しさを押し付けること?」でもない

「あなたのために言ってる」って自分の価値観を押し付けてる
親や兄弟、世間体が気になって、子供をコントロールしようとしてる

愛や歓び、色んな繋がりを感じて
色んなことに感謝して穏やかな状態🕊️でいると
それが伝染する💞
居心地がいい🏝️

怒っていたら、雰囲気が違う⛈️
怒っている人からは、人が離れる🚶‍♀️‍➡️
怒りながら喜ぶことは出来ない
人を愛して、人を愛することで、自分の傷を癒してほしい

「こうなりたい🤔」って理想があって
なっていない自分に失望する😣
その気持ちを子供に託す🕊️
「いい学校に行かせて、いい会社に就職させる💼」

「現実を見ずに理想だけ追う」😤

共感と慈悲、憐れみは違う

共感は、「分かる」と言っているだけ
苦しんだことがある「その気持ち分かる😔」
傷のなめ合い、
人は共感されると「〇〇すべき」が強化されて
より怒りが湧いちゃう😠

慈悲は、分かるけど、
そこから行動を促して、変化させていく🐣
苦しみから、解放させようとする
傷のなめ合いだけでなく、
良い方向へ向けて、外側の現象を変えていく

憐れみは、相手をみて、自分と比較して
下にみて「可哀そう😢」と言っている
「僕が解決してあげようか?」「やろうか?」
傲慢さがある

外側で同じことが起こっても、同じリアクションはしない様に🙅‍♂️
同じ苦しみが来ても、同じ様には傷付かない🙅‍♂️
苦しみの反応は低次元な反応

低次元から抜け出して、現象を変えたい
習慣を変えるために先ず習慣に気付く😐

「愛」って思ってたけど「愛」じゃない
気付いて、洞察👀して、リアクションを変えて
人生を変えていく🚶‍♀️‍➡️

苦しみは内側のこと、問題は外側のこと、
内側の気付きは外側を変える

イライラしたら「何でイライラするんだろう?」って考える
「『〇〇すべき』なのに、してない、されてないからじゃない?」
「『〇〇すべき』は、イツ・ドコから来たの?」
「何で、そう思ってるの?」
自分は、そう思ってるけど「他人は、違ってもいいんじゃない?」
子供は「親と同じでなくても、いいんじゃない?」
人の頭の中まで、コントロールすることは、殆どできないし
しない方がいい
🙅‍♂️

自分も「コントロールされたくない?」よね
人をコントロールしようとするのは横暴🤬

「コントロールできる」って考えとか
「できないかも」って恐れとか、
できなくて傷付くとか、要らない🗑️

「同じ様に相手も考えてるはず🙄」とか
「夫婦なんだから、言わなくても分かるだろ😠」とか

「なんで分かってくれないの?🥲」
って相手を責めても、状況は良くならない

「相手が悪い😠」と思ったとしても
相手を上手~く乗せて🤲
相手の「意識」と「行動」に変化を起こさせなければ
、何も変わらない

それより、相手を抜きにして考える

怒っても変わらない
「怒る」だけじゃ行動も習慣も変わらない

自分が怒ることも他人のせいにする「相手が悪い」
状況は変わらない、相手の意識も変わらない

自分の外側に向いている間は変わらないし、問題は解決しない
自分の内側を見る

自分の状態を良くするポジティブな状態にする
人が変わる時は「心の状態」と「意識」が変わった
こうなりたいって「いいビジョン」が出来て
「変わろうって『思い』」ができる
「運命」が変わっていく


「怒鳴ったら、相手が言うこと聞いた」としたら
常に怒鳴ることになる🤬
誰かがやっていた、自分もやってみた
父が怒鳴っていて、自分は言うことを聞いてきた👊
自分は言うこと聞いてきたのに「何で お前はやらないんだ?🤬」

日々、どうやって生きていくかを学んでいる
「こうやるべき」「こうやるべきじゃない」

何でこの苦しみはあるの?
「私」はこうすべき
色んな私がいる
「私」は本来こうあるべき
「私」を手放すといい

「失敗」「成功」って決めてるのは誰?
自分の基準、期待があって、一生懸命に頑張って「成功」に執着する
「失敗」してるとしたら
「向いてない?」「才能がない?😣」

「成功」してないなら「改善」すればいい
ステップアップするには改善すればいい
落ち込んでないで👼

「家事を手伝ってくれない」とか
「残業させられる」とか
「先生が悪い」とか
「もっとフォローしてくれれば!」とか
人のせいにして、人に頼ろうとする

自分は変わらないで
先生や家族を変えようとする
現実を変えようとする
それは「傲慢」「苦しみ」
自分の努力じゃなく、矛先が人に向く

「私はこうやってる、私は正しい」と言って周りを変えて頑張ってる

周りに働いてもらって自分が欲しい結果を得る
「我」がある「自分は間違っていない」
「我」が無かったら「改善」があるだけ
改善して成功していく、この要素を取り入れよう😉
責めるも、悲しむもない
取り入れたい要素を取り入れる、成功がやってくる🕊️

「私」からの解放
人間関係からの解放

モヤッとしたり、悲しいと思った時は「苦しみ」がある
「苦しみ」として振り返って
「何が、この『苦しみ』を作ってるの?」って原因を見て
「私は〇〇であるべき」が含まれてるのを
1つ1つ外して解放していく👋


そうすると、同じことが起きても、同じようには傷付かない

自分を知ってると思ってるけど「私=我」を知らない 
「私」っていう執着的思考
「愛されるべき」「こう扱われるべき」

自分は、何に苦しんでるの?
「苦しみ」って何?

現象が起きて「イラッ」とする
外側に反応して出てくる「苦しみ」

内側から来る苦しみもある
「孤独感」「寂しさ」
生きていくだけで苦しみがある

だが、大抵は外側からくる苦しみ
外側の何かを見て、自分の内側の苦しみが反応する


「私」がなければ、苦しむことはない
相手に責められても「私」が無ければ傷付くこともない
🧐
「私、こう思われてる」
「私、こんな扱いされてる」「私、こう扱われるべきじゃない」
「私😤」が反応してる

苦しまないでほしい
傷付かないでほしい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
思うところ、話したいこと、
いつでも、何でも聴かせてください。
店舗でも、リモートでもお待ちしてます。
https://uranai.heartf.com/Public/Mkanteishis/view/534/

渋谷さんの佐野さんに対する微笑みがステキ🌷